中国体育彩票图片 inbody">

閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

美術学部オープンキャンパス

2025年度 美術学部オープンキャンパス開催概要

オンライン進学説明会

  • 日時/2025年7月27日(日)10:30~12:00(予定)
  • 実施方法/YouTubeライブ配信
  • 事前申込/不要

オープンキャンパス

  • 日時/2025年8月3日(日)10:00~17:30
  • 会場/京都市立芸術大学キャンパス(〒600-8601 京都市下京区下之町57-1)

    ?構内に駐車場はございません。各種公共交通機関をご利用のうえご来場ください。

    ?見学可能エリア以外の立ち入りはご遠慮ください。

  • 対象/本学美術学部??学院への進学希望者及び保護者?教員が対象です。
  • 来場申込/不要 (入退場自由)

  ※ただし一部で申込が必要なイベントがあります(先着順)。

   要申込:専攻説明会(日本画?油画?構想設計?総合デザイン?デザインB?工芸科)、食堂体験(有料)、共有工房見学ツアー

  ?申込が必要なイベントは、オープンキャンパス予約システム「OCANs」を利用して、6月23日(月)17時から事前申込を受け付けます。

  ?全イベントの一覧やタイムテーブルをOCANsに掲載しておりますので、申込不要の説明会や展示のみ参加される予定の方も是非アカウント登録をお願いいたします。

  事前申込(OCANs)

  ?申込みの際に、OCANsのアカウントを作成する必要があります。

  ?「@ocans.jp」と「@kcua.ac.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。

  ?アカウント作成後、登録されたメールアドレスに申込完了メールが送信されます。

  ?各イベントに申し込んだ時は、申込完了メールは送付されません。ご自身の申込状況はOCANsのマイページからご確認ください。

  ?要申込イベントの会場入口で、「受講証」をご提示いただきます。

  ?「受講証」画面下の受付ボタンをスワイプした状態で、画面を提示してください(イベント開始90分前からスワイプが可能です)。

お問合せ先

京都市立芸術大学事務局 教務学生課入試担当

  • TEL:075-585-2005
  • e-mail:opencampus@kcua.ac.jp

※天候不良やその他の都合により内容を変更?中止する場合があります。

※オープンキャンパスにおいて、持参された作品の講評は行っていません。あらかじめご了承ください。

※大学院の進学に関する事前相談は承りません。学生募集要項をご参照のうえ別途お申し込みください。

※オープンキャンパス当日は猛暑が予想されますので、帽子?日傘の利用や水分補給など、熱中症に注意してください。


オンライン進学説明会

京都芸大ってどんな大学?京都芸大の歴史、カリキュラム、入試概要等を教員が詳しく説明します!

説明後は質疑応答を行います。

 

開催日時

2025年7月27日(日)10:30~12:00

参加教員:金氏徹平(彫刻)、高井節子(デザインB)、森野彰人(陶磁器)、竹浪遠(総合芸術学)

実施方法

YouTubeライブ配信(本学オープンキャンパスYouTubeチャンネルで公開)

本学WEBオープンキャンパスYouTubeチャンネル

申込方法

事前申込不要。

どなたでもご参加いただけます。

その他

7月27日(日)にオンライン進学説明会を実施するにあたり、事前に入試やカリキュラム等に関する質問や疑問を募集いたします。

ご質問いただいた内容については説明会内で回答する予定です。


事前質問はこちらから→オンライン進学説明会質問フォーム


また、オンライン進学説明会YouTubeライブ中にコメントからも質問可能です!

 

なお、時間の都合上、すべてのご質問にお答えできない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

皆さまからのご質問をお待ちしております。

オープンキャンパス 専攻別説明会?企画

科?専攻ごとに説明会?見学会を実施します。

      タイムテーブルはこちら

    学生作品を多数展示するとともに、科?専攻での学びについて丁寧に説明します。

    学生や教員が京都芸大の魅力をお伝えします。

    ※各プログラムの開催場所は、当日配布するキャンパスマップでご案内します。

美術科

日本画専攻

教員と学生による専攻説明と、ご質問にお答えします。説明会終了後に、制作室見学会を行います。

学生作品や、制作室の様子をご覧いただけます。





油画専攻

教員が専攻説明を行い、質問にお答えします。説明会終了後に学生の作品と、アトリエの普段の様子をご覧いただけます。







彫刻専攻

教員が専攻説明会を?い、質問にお答えします。

学?の作品と制作室、石材と鋳造の工房が?学できます。





版画専攻

制作室で専攻紹介映像を上映し、教員が質問にお答えします。※専攻紹介映像は説明会の時間以外も常時ご覧いただけます。

学?の作品と制作室、制作?景が?学できます。


専攻別企画「シルクスクリーンの刷り体験」

在学生が描いた図案を元に、版画技法のひとつ「シルクスクリーン」の刷りを体験!

オリジナルシールを制作します。

  • 実施時間:10:00~16:00
  • 会場:E棟3階 孔版室(水性)

構想設計専攻

教員と学?が専攻の特色について説明します。

作品展?(映像、オブジェ、写真、インスタレーションなど)と制作室やスタジオをご覧いただけます。

教員や学?と自由に話せる交流会を開きます。







デザイン科

総合デザイン専攻

教員と学生が専攻説明を行い、質問にお答えします。


専攻別企画「総合デザイン専攻のすべて」

総合デザイン専攻 ―VD/PD/ED-

学生制作の全貌を網羅した展覧会開催!

併せて、スペシャル企画では、在校生が専攻での日々の授業、大学生活での心配事をすべて解決します!

  • 実施時間:10:00~16:30
  • 会場
  • ■展覧会:B棟3階 講義室3  D棟3階 講義室9、フォトブース、講義室8の壁面

    ■スペシャル企画:B棟3階 講義室4 とその近辺の屋外空間

    ■展示?インフォコーナー:B棟1階 交流室2

デザインB専攻

教員が専攻説明を行い、質問にお答えします。

前期に制作した作品展示「PDB展」と実際の制作エリアをご覧いただけます。


専攻別企画「B ??B ??